2014.04.17

ゴルフの祭典「マスターズ」

マスターズ最終日を観に行ってまりました。今回、はじめて訪れたオーガスタについて、感想をリポートしたいと思います。20140417_01■オーガスタナショナルGC
出発前、オーガスタのイメージは、「深淵な緑色と鮮やかな花々の色合い」でした。そして、現地の風景は、そのイメージと全く同じように目の前に広げられていまし た。

よく、植物にモーツァルトの音楽を聞かせたりすると、より早く成長する、と言ったりしますが(笑)、もしかして、オーガスタの木々、花々も、整備する人々の手間をかけた愛情が伝わ り、豊かに、色鮮やかに育っているのだろうか!と思ったりしました。笑

ところで、オーガスタで、私が勝手に気に入っているのは、すべてのホールに花の名前がつけられていることです。

たとえば、アーメンコーナーの最終ホール13番ホールには「アザレア」という名前がつけられており、そこには数多くのアザレアが植えられて、グリーン周りを彩っています。

かつてこの地に果樹園があった、ということが理由の一つとして考えられますが、コース一つ一つにどの花の名前を付けるか、熟考しながら設計に取り組まれた歴史を想像すると、大切に、特別に扱われてきたコースなのだな、と感じます。そして、そのセンスが、粋だなぁ、としみじみ感じてしまうのです。20140417_02■パトロン
マスターズ観戦にきたパトロンたちのほとんどは、席取りに勤しみ、選手に帯同して観戦しますが、時たま、ビールを片手に寝転がったり、木陰で本を読みなら観ていたりするパトロンに遭遇します。「なぜ、きちんと試合を観ないの?」と聞いてみたい気もしましたが、それぞれが、自分たちの方法で名手たちを激励し、観戦する。贅沢で朗らかな時が過ぎている場面です。

かつて、ボビー・ジョーンズは、「マスターズ」という大会名をおこがましいと嫌がった、と言われていますが、「マスターズ」は、選手やパトロンにとって、世界最高の競技ゴルフの場である以前に、パトロンのために、選手ができる限り最高のパフォーマンスを提供する、という特色が色濃いのではないかと思います。

オーガスタの景色と、パトロンと、もちろん、名手たちのスーパープレー。これら全てが融合することで、「マスターズ」はゴルフの「祭典」とされているのでしょう!

このページのトップへ