2012.05.23

岡田監督の杭州での采配に期待~中国超級リーグ

20120523_01元日本代表監督岡田武史氏が中国超級リーグの杭州緑城の監督に就任とのニュースは日本でも大きく報道されましたが、今季リーグが開幕して2カ月半。開幕当初は苦戦したものの、5月18日上海金山サッカー場で行われた対上海申(金3つ)戦にも勝利し、3連勝と調子を上げてきました。最近では元イタリア代表のリッピ監督が広州恒大チームの監督に就任など、各チームが海外からの有名な選手や指導者の招聘に積極的になりつつあります。

選手強化とイメージの回復が直近の課題である超級リーグですが、日本代表を率いて実績を残した岡田監督の実績と経験で、中国サッカーをさらに盛り上げていただきたいものです。20120523_02 20120523_03

このページのトップへ

2012.03.26

野沢温泉外湯めぐり

日本各地に名湯と言われる温泉地が存在しますが、野沢温泉の外湯はまた違った趣きがあります。野沢温泉は、聖武天皇のころ(8世紀)に発見されたという説があるくらい歴史のある温泉地ですが、おすすめは温泉街に点在する十三の外湯めぐりです。外湯は、湯仲間という制度により地元の人々の共有財産として、今もなお生活の場として利用され、管理、維持されています。

うれしいのは十三の外湯は観光客にも開放されていること、村の方々が大事にされている外湯を少し分けていただくような気持ちです。さっそく外湯めぐり開始!入口(男女分かれています)を入ると、すぐ脱衣場と湯船という簡単な造りですが、地元の常連さんや観光客の方々からお薦めの外湯を教えていただいたり、「水かけたほうがいいよ」などとアドバイスいただいたり、お湯を楽しみながら、人々との触れ合えるのが外湯の醍醐味なのです。また、それぞれの湯は温度や泉質が異なりますので、好みのお湯を選ぶのはもちろん、建物の趣きも好みの外湯選びのポイントです。

ちなみに私たちは今回7つの外湯を巡りました。

20120326_01熊の手洗湯

20120326_02上寺湯

20120326_03真湯

20120326_04麻釜湯

20120326_05瀧の湯

20120326_07大湯

20120326_08中尾の湯

十三の外湯は徒歩で十分回れる距離にありますが、すべて制覇するのはなかなか大変、そんなときは温泉街のおいしいおそばなどいただきながら、のんびり湯めぐりを楽しみたいものです。20120326_06

このページのトップへ

2012.03.08

キックオフ

いよいよJ1リーグが今週末開幕しますが、その前哨戦となるFUJI XEROX SUPER CUPが3月3日に国立競技場で開催されました。昨シーズンのJリーグ王者である柏レイソルと、元日決勝の天皇杯で優勝したFC東京の対戦が行われました。この日ばかりは天候に恵まれ、ポカポカ陽気のサッカー観戦日和となりました。

20120308_02黄色く染まった柏レイソルのゴール裏

この大会がJリーグの試合と一味違うのは、通常のクラブチーム主催のホームゲームではないため、全国のクラブチームのPRが積極的に取り組まれている点です。コンコースには対戦カードごとにJ1、J2各チームの新しいユニフォームがディスプレイされています。

20120308_01各クラブチームのユニフォームが勢揃い裏

Jリーグ観戦においてはスタジアム常連の私ですが、一番目が輝いたのは、普段そのチームのホームゲームでしかお目にかかれないチームマスコットの着ぐるみが一堂にこの会場に集結したことでした。コンコースに登場したマスコット達はどれもたくさんの人々に囲まれ、サインや写真撮影をおねだりされる人気者です。私も便乗して、たくさんのキャラクターの写真を撮ってきました。一番気になる存在は、シャチのグランパス君。名古屋グランパスの名物キャラクターです。色んなポ−ジングと、異色の存在感に周囲も釘付けでした。

20120308_03目が離せないグランパス君(名古屋グランパス)

20120308_04サインのおねだりに器用に応じるベガッタ君(ベガルタ仙台)

屋台が並んだフードコーナーでは、各チームのご当地グルメが楽しめます。私は、敷島のチーズトッポギ(ザスパ草津)や富士宮焼きそば(清水エスパルス)などをチョイス。試合前にお腹もきっちり満たしました。スタジアム観戦で食べ物が充実するのは、とても嬉しいことですよね。

20120308_05屋台のおいしさは列の長さに比例する!?

肝心の試合は、2−1で柏レイソルが勝利しました。決定機を着実にものにする勝負強さと、個々の選手のハイレベルなプレーが随所に見られ、王者の貫録十分でした。対するFC東京も、新戦力も早速の活躍を見せ、昨年J2で培った粘り強さを身に付けて迎えるJ1復帰シーズンで、どこまで上がってくるのか個人的な期待感も募る内容でした。

開幕前のわくわくする気分を盛り立ててくれた一戦となりました。サッカーに限らず、今シーズンも様々なスポーツを現場で楽しみたいと思います。

このページのトップへ