2015.09.29

F1日本GP

20150929_0120150929_06先週土曜日にF1日本GPを観戦してきました。

20150929_08土曜日は練習走行と予選ですがモーターレースファンとしてはF1の現場にいられるだけで高揚感を覚えました。鼓膜がかゆくなる程のエンジン音や車が風を切る音、タイヤの焦げた匂いなどは現場でないと味わえない感覚です。

20150929_0920150929_07世界規模の大会ですのでそのアテンドも素晴らしく、心地よく観戦出来る様配慮されていてサーキット内外に笑顔が溢れていました。

このページのトップへ

2015.09.16

手ぶらでゴルフ場デビュー

20150908_1上の写真、大変お恥ずかしいのですが、先日私が18番ホールでウィニングパッドを決めた瞬間です。両手を突き上げポーズ!実はこの日まで、クラブを握ったことさえありませんでした。

そんな私にこうした機会を与えてくれたのが、リクルートライフスタイル主催の「手ぶらでゴルフ場デビュー」という企画。同社は「ゴルマジ!20」という、20歳限定でゴルフ場プレー代無料などのサービスを提供し、若者に向けてゴルフの魅力を伝えることで、ゴルフ市場の活性化を目的とするキャンペーンを行っています。

入社して約半年。この間、ゴルフに関わる仕事に携わってきましたが、プレーするのは初めてです。率直な感想は……楽しかった!慣れない動きには違和感がありましたが、それでも、少ーしだけ奇跡のようなショットが打てると、あのプロの大会で選手観客が一体となるどよめきを感じられた気がします。無論、本場のどよめきというのは、決して奇跡だけによるものではないでしょう。

話は少し横道に逸れますが、私は今年のマスターズ開催前、前年2位に終わったJ.スピース選手が「昨年同様のプレーができれば優勝できる」と語っていたのを思い出します。それを現実のものにしたのは周知のとおりですが、私はその時、「昨年以上のプレーで優勝する」というような言葉を期待していたのです。だって昨年同様では「準優勝」ではないの?しかし、ゴルフは精神面に大きく左右されるスポーツと言われます。これまでに鍛えてきた技術、体力、精神力、それらの機微まできちんと自覚し、最大限に発揮するよう努めること、その真摯なまなざしに魅力を感じました。これは、一選手の発言というよりゴルフというスポーツそのものにあてはまる魅力だと私には思えたのです。と、まだゴルフをよく知らない人間が、プレーしてみて何を思ったかといえば、それは選手やゴルフ自体の持つ「凄さ」なのです。ぽっと出の奇跡による、ではなくです。

さて、今回参加したイベントの話に戻ります。大まかな内容としては、まず、ダンロップゴルフスクールに所属するインストラクターからゴルフ場の利用方法、ゴルフのマナーを学びます。次に、練習場での練習、そこからカートで移動しラウンドでのプレーと盛りだくさん。2ホール、プレーを通してレクチャーを受け、最終ホールでは2人ペアとなり、3組でスクランブル方式による対決です。インストラクターのアドバイスを都度受けながら、各ペアの競ったプレーは盛り上がりを見せました。20150908_2これだけの体験が2,000円でできるのも大変ぜいたくなのですが、実は各協賛ゴルフメーカーによるボール、ティー、グローブ等のお土産付き!さらにさらにクラブハウスのおいしい料理による昼食も込みです。

しかし何よりのぜいたくと言えば、この企画に協力されている大人の方々の存在でしょう。今回、私たち参加者をサポートするために、インストラクターが3名、主催のリクルートライフスタイルや日本ゴルフ用品協会からも数名の方が、進行役を務めてくださいました。他にも協賛ゴルフ用品メーカーの方や、このイベント自体を世間に広める目的のもと、SNSに写真をアップするとのことでカメラマンさんまで付きっきりです。これだけたくさんの方々が、私たちのラウンド中、指導以外にもカートの運転やボール拾いまで、全面サポートしてくれていたのです。加えて、ゴルフ場の協力なくしてはこの企画は成り立ちません。お風呂等の設備も最大限に活用させていただきました。20150908_3この企画は私にとって、若者のゴルフ離れを食い止めようと、寛大なイベントをサポートされている方々を間近で見る機会にもなりました。この先、仕事上でお付き合いさせていただく可能性のある方々でもあります。

ゴルフはよく、ルールに準ずるどころか、同等に重きを置くマナーやエチケットが、その敷居を高くしていると言われることもありますが、「ゴルフは人間としても自分を成長させてくれる」とお話された方がいました。ゴルフの魅力を体験できたとともに、それに多く携わる自身の仕事の魅力についても考えさせられる機会となりました。

 

このページのトップへ

2015.09.14

ヨコハマ・ワールド・ウォーク / 健康美祭

昨日、9月13日に、今回スポンサーシップのお手伝いをさせていただいたこともあり、横浜で開催されたヨコハマ・ワールド・ウォークと健康美祭を見てきました。

参加する方々は、各チェックポイントが記されている配布されたマップを参考としながら5km、8km、12kmの道のりを選び、歩いてゴールを目指します。各チェックポイントは横浜の名物スポットになっており、ウォーキングを楽しみながら横浜を満喫出来ることがこのイベントのポイントです。
朝、開始30分前にスタートポイントの馬車道駅に着いた時にはまだ人はまばらでしたが、10分、20分と経つごとに人は増え、開始5分前には馬車道駅は1Fも2Fも参加者で埋め尽くされていました。

YWW1

そしてスタートと同時に飲み物を受け取り歩き出す!と思いきや、参加している方々はマップを見ながらどう回ろうか作戦タイム...速さを競うものではないので、こういう時間も楽しそうにお話している姿がとても印象的でした。ウォーキング、してみたいです。ゴールポイントに向かう道中、天気はあまりよくはありませんでしたが、あの横浜独特の雰囲気といいますか、みなとみらいのビル群を抜けて見える海とそこからくる涼しい風を心地よく感じました。
ゴールポイントの山下公園では、同時に行われている「健康美祭」が開催されていました。様々な健康に関するブース出店があり、整体から健康食品、また各スポーツの地元チームも体験コーナーを作ってこのイベントを盛り上げていました。ここではウォーキングに参加していない方も足を運べるので、休日に山下公園に遊びに来たであろう家族連れの方々も、多く楽しんでいました。

YWW2 最後に、個人的に面白いと感じたのは、横浜市の交通安全促進活動を行っている方々のアカペラコンサートでした。交通安全促進マスコットの「まもるくん」と「ルールちゃん」もアカペラチームとして歌っていたのですが、「まもるくん」というアライグマのキャラターは、その可愛らしい風貌からは想像つかないほど軽快なボイスパーカッションを鳴らしており、子供たちも不思議な表情でそれを見ていたことが印象に残っています。

YWW3休日には私もよく横浜には足を運ぶのですが、都市として発展を遂げていく姿だけではなく、もう一方で地域連帯感を持った暖かい街でもあるということを、改めてこのイベントを通して感じました。
来年度は、実際にウォーキングに参加して、未だ知らぬ横浜をじっくり堪能してみたいという思いに駆られました。

このページのトップへ