2024.09.05

日本選手の活躍(ロレックス ランキング)

当社もトーナメント放送時など関わらせていただいております、

女子ゴルフの世界ランキング、ロレックス ランキングにつきまして。

 

勿論オリンピックでの松山英樹選手、銅メダル獲得など男子ゴルフも活躍がありますが、

特に女子ゴルフにおいての日本選手の活躍は本当に素晴らしく、

ここ数年で人気実力共に世界上位のレベルになりつつあると思います。

 

スクリーンショット 2024-09-05 102309

ロレックス世界女子ゴルフランキング – ロレックス・ランキング (rolexrankings.com)

 

日本時間では毎週火曜未明に更新されますが、

9月2日時点で20位以内に3名もランクインしています。

8位古江彩佳選手、13位笹生優花選手、20位山下美夢有選手、29位には畑岡奈紗選手も続きます。

常に変動はありますが、

これだけの選手がロレックス ランキングに名を連ねるのはとても凄いことですね!

 

ちなみに「国別順位変動」や「大会参加が多い国」でも日本は1位でした。

これもとても栄誉あることと思います。

 

スクリーンショット 2024-09-05 093604スクリーンショット 2024-09-05 093648

 

今後も世界で活躍する選手が増えてくると思いますし、

ロレックス ランキング、トップ選手のキャディーのみ着ることが許されるビブスも、

日本選手で見ることができるかも知れませんね。

 

スクリーンショット 2024-09-05 094004

このページのトップへ

2024.09.03

ふと看板に目を向けると…

先日旅行で訪れた台湾で見つけた日本語の看板。

親日派と言われる台湾では街中にたくさんの日本語が見られますが、なかには「?」というものも。

 

画像②

 

東部の景勝地にある地元料理のお店。

名物のキノコには毒がないから安心してね、という意味だと思いますが、

「だいじょうぶ」とわざわざ言われると少々気になる‥

 

画像①

日本料理屋さんの看板。

「必ず食べます」はちょっと厳しい。

「必ず食べてね」も日本人的には強制的で少々違和感があります。

気持ちはわかるけど、謙虚さを重んじる日本文化とは合わない文言ですね…

 

 

 

画像③ (1) (002)

雑貨屋さんの店名。

人気の地名を使った店名はよく見かけますが、

「JR Line」は「原宿はJR山手線の駅です」ということでしょうか?

 

日本語がお店のイメージアップに使われているのは日本人としてはうれしいことですし、

街中で「くすっ」と笑ってしまうような看板に出会えることも、街歩きの楽しみでもあります。

このページのトップへ

2024.08.14

氷艶

 

最近、友人から多趣味だねと言われることがあります。

スポーツ観戦をする為に遠征したり、映画鑑賞やライブに行ったり…。

思い返してみると確かに趣味はある方なのかもしれません。

 

大人になってからの趣味もありますが、

学生の頃から好きな物の1つに“フィギュアスケート“があります!

きっかけは、当時15歳の浅田真央さんが初めてシニアの大会に出て活躍をした時です。

フィギュアスケートの経験はないのですが、

浅田真央さんの台頭、その後のトリノオリンピックでの荒川静香さんが金メダルを取ったことで、

今に至るまで興味を持ち続けている状態です。

 

当時、浅田真央さんや高橋大輔さんなど錚々たる選手が活躍し、

中高時代はテレビで試合をよく観戦していたものです。

高校時代にフィギュアスケートが好きな友人がいたので、高校在学中に、

「大人になったら、アイスショーを絶対見に行こう!」という約束を交わし、

数年前からその友人とアイスショーに行くことができるようになりました!

 

今回見に行ったのは、

「氷艶」という宮沢賢治作品“銀河鉄道の夜”をモチーフにしたアイスショーです。

高橋大輔さんをメインに荒川静香さんなど多くのスケーターや役者さん等が出演しており、

なんとスペシャルアーティストとして、

「ゆず」さんがショーの主題歌を担当&会場での歌唱を行なっておりました!

 

画像挿入①

 

この近さから見るスケーターの演技、ゆずの歌唱力にただただ圧倒された公演でした…!

 

また、開演前に少し時間に余裕があったので、企業ブースに立ち寄ってみました。

 

挿入画像②

 

挿入画像③

 

高橋大輔さんプロデュース商品やアンバサダーとなっているブースでした。

プロデュース商品の枕やマットレスが紹介されているチラシを見ると、

少々お高めのお値段だったので購入は断念しました(苦笑)が、

購入を躊躇することなく颯爽と並ばれているファンの方もいらっしゃいました。

 

部活を励んでいた学生時代とは違い、大人になってから体を動かす機会は減ってしまいましたが、

“スポーツを見ること”の楽しさを忘れず、これからも沢山のスポーツを観戦していきたいです!

 

 

このページのトップへ