TGLを観戦してきました!
ゴルフ業界で話題のTGLを観にフロリダに行ってきました。
TGLとはTommorow’s Golf Leagueの意味を持ち、プロゴルフの可能性を広げる画期的な試みで、
タイガー・ウッズとロリー・マキロイが設立した企業が企画運営しています。
フロリダのWest Palm BeachにTGLの為だけに建造された全天候型特別施設「SoFiセンター」があります。
その中には映画館よりも大きいスクリーンが設置され、選手はそのスクリーンに向かってドライバーショットやアイアンショットを打っていきます。
打たれたボールは最新鋭の弾道測定器FULL SWINGにより正確に検知され、画面上の飛球に反映されます。
シミュレーションゴルフが再現性を苦手とする、ホールから50ヤード以内のショートゲームにおいては、800もの可変ポイントを搭載した変幻自在の人工グリーンが設置されており、その上でリアルにホールアウトするまでプレーを行います。
出場する選手は、世界のワールドランクトップ選手達で24名おり、6つのチームに分かれて総当たり戦を1月から3月にかけて行います。松山英樹も出場していることで、日本のスポーツニュースでも取り上げられています。
私が観戦した試合は、タイガー・ウッズ率いるジュピターチームと、リッキー・ファウラーが所属するNYチームでした。
スタジアムスポーツならではの派手な音響、照明の演出による選手の入場から、2時間の試合を通して音楽が流れ続け、歓声も多く聞こえる中でのゴルフというのは新鮮な体験となりました。
北米ではESPN、日本ではU-NEXTでライブ中継していますので、ご興味ある方は是非観てみてください。
2025年開幕
年末のご挨拶
いつもご愛顧いただき誠にありがとうございます。
今年も残り僅かとなり、皆様の温かいサポートのお陰で今年を乗り切ることができましたこと、
改めて感謝申し上げます。
弊社がマスターズ衛星中継を取り組み始めてから、2025年で50回目の放送を迎えることとなります。
当時から番組中継を手掛けるTBS様はもとより、
番組を支えていただきました多くのスポンサー様のお力添えがあってこそ、
この記念すべき年を迎えられることに深く感謝しております。
節目の年となりますので、
今まで以上に良い放送となりますようTBS様と協議しながら尽力してまいります。
また、今年は「JLPGAカヤバレジェンズオープン」初開催の企画運営を、
サポートさせていただきました。
過去レギュラーツアーやステップアップツアーは数々お手伝いさせていただきましたが、
レジェンズツアーは初めての挑戦で、選手の皆様のホスピタリティ精神の高さに感銘を受けました。
ゴルフ以外の分野でも、昨年に続きスケートボードのSLS日本大会や、
Bリーグ(日本)所属チームも参戦する東アジア地域のバスケットボールクラブ対抗戦EASLなど、
海外コンテンツを強みとしながらスポンサー様のアクティベーションの一助となるべく
取り組ませていただきました。
お陰様でこれらの多くの仕事を通じて、弊社メンバー一同、成長することができました。
新年には、更なるサービス向上を目指し、皆様に喜んでいただけるよう努力を重ねてまいります。
来年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
皆様方におかれましても、どうぞよいお年をお迎えください。
テレ・プランニング・インターナショナル株式会社
代表取締役社長 鈴木慎一郎