2009.12.06

Fun Run

20091206この時期になると世界中でマラソンの大会が開催されます。

これは過日ロンドンで開催されたマラソン大会の模様。真面目?に走っているランナーに混じって魚が走ってました。この連中は単なるコスプレを楽しんでいるわけではありません。会社の仲間や、友人、家族に、“マラソンにこういう格好で参加したら○○チャリティーのために寄付を貰う”約束をして参加してます。悩ましいストッキング姿の男性(写真は公開できません)とか、チャリティーの名前を借りて本人が楽しんでいるような方もいました。

チャリティーといえば、人口あたりの寄付が一番多いのはアイルランドだそうです。キリスト教徒が多いためだけではないでしょうが、決して豊かとはいえない経済状況ながらもアイリッシュは温かい心をもっているんです。アフリカ難民救済チャリティー・コンサート、ライブエイド(LIVE AID)の中心で活動したボブ・ギルドフ(Bob Geldof )もアイリッシュ、ボノ(Bono)のいるU2もアイルランドを代表するロックバンド、、彼等のチャリティー活動はご存知のとおりです。

当社の社員数名が来年(2010年)の東京マラソン(2/28)に参加しますが、スポンサーになっていただける方がいればどんな格好でも走ります(と私が言っているだけですが)。

このページのトップへ

2009.12.05

Before and After

20091205_01長期出張の相棒はリモワ(RIMOWA)のケース。長年使っていると空港の荷物係に乱暴に扱われたり、コンベアから転げ落ちたりして凹んだりするんですが、ついに角に付いているサポートがもぎ取られてしまいました。これはハンマーとかバールを使わないとできないような仕業ですが、ニューヨークの空港で左側の写真ような状態で出て来ました。思わず係員に、「ちゃんと荷物室に収納されずに、飛行機に引っかかった状態で飛んで来たの??」と聞いてしまいました!

20091205_02こういう場合はその場で航空会社にクレームを入れると修理をしてくれるんですが、移動中だったことと、かなり荷物のトラブルが多かったのか長蛇の列。次の約束もありましたので、日本にそのまま持ち帰り専門業者に修理をお願いしました。廿日市市(広島)にある第一ボデーがリモアの修理を受けてくれる少ない業者さんですが、2週間程で右側の写真のようにキレイになって戻ってきました。ついでに他の凹みやフレームの曲がりも修正。キャスターやプラスチックの部品も新品に交換されてほぼ新品の状態です。どうせ買い替えてもすぐキズが付くので、修理ができるケースは助かります。

このページのトップへ

2009.11.30

0.1秒の世界

20091130「号外!一秒の世界」の続きです。陸上競技のスタートでフライングのルールを詳しくご存知の方は少ないと思います。ピストルの音より前に走り始めたらフライング??ってことだと皆さん思われていると思いますが、実は違うんです。今日の“コンマ1秒の世界”はそのフライングの話です。

現在、IAAF(国際陸上競技連盟)のルールではピストルの音から100ミリ秒以内に動き始めたらフライングとなります。要するに音を聞いて体が反応をして走り出すまでの時間は100ミリ秒かかるハズだという研究データを元に決められたそうです。

コンマ1秒以内に動き出すのは“勘”だ!というのが今のルールですが、実際はどうなんでしょうか?

今年の7月にIAAF のHPに掲載された記事によりますと、フィンランドで行なわれた高速度カメラを使ったり、理学的に検証をした研究データを元に80ミリ秒まで短縮してはどうかと至急検討をするようIAAFに提言されたそうです。

今年(2009年)のベルリンで行なわれた世界陸上で世界記録を更新したウサイン・ボルト選手(ジャマイカ)の記録が9.58秒でした。現行のルールで計算すると本当のスタートダッシュの時間は 9.48秒!!!だった訳です。これが80ミリ秒ルールになるだけで9.50秒!!が記録になる可能性もある訳です。

このページのトップへ

2009.11.29

2,475,526,000秒の世界

20091129_01来年1月3日(日)午後5時から5時54分まで、TBSテレビ系列にて特別番組「号外!一秒の世界」を放送します。この「一秒の世界」シリーズは、地球に起こっている環境の変化を1秒という単位で捉えて表現してきました。今日のタイトルは、平均寿命(87才)を秒になおしてみた数字です。

20091129_03 20091129_02我々が一生間に消費するモノってどれぐらいになるんでしょうか? アメリカ人の平均的な量と日本と多少違いがありますが、例えばタマゴ。日本人は生涯に27,559個。アメリカ人は19,826個だそうです。日本人は卵焼きが好き??って答えではありませんが、重量にすると、何と1.3トンもの重さになります。 小型車ぐらいの重さですよね。

お風呂好きの日本人といわれますが、生涯に入るお風呂やシャワーの回数はアメリカ人の方が多く28,433回。日本人は24,501回だそうです。その量はなんと37,600,000リットル! 普通の水道の蛇口を全開にして98日間流しっぱなしにした量と同じです。

牛乳の消費量ですとアメリカでは28,433カップ、日本では24,501カップも飲まれます。

赤ん坊がミルクを飲むとお世話になる紙オムツもトイレのトレーニングができるまで、日本では1,558個、アメリカで3,796個使われます。原材料のパルプのために4.5本の木が使われ、赤ちゃんのお尻をドライに保つためのポリマーを作るために400キロ近い原油が使われているそうです。

あまり気にしなかった我々の食べ物や水。「号外!一秒の世界」では地球と言う資源の限られた場所で、水から見える命の神秘と、食料から見える地球の問題をレポートします。お楽しみに!

このページのトップへ

2009.11.27

Xerox Bike – HAGA #41

友人が千葉でバイク屋さんをやってます。

有名メーカー(BMW, Harley-Davidson、Ducati, Triumph など)をメインに扱っているんですが、そこでこんなお洒落なバイクを見つけました。20091127

イタリアのバイクメーカーのDucati社は知る人ぞ知る有名メーカーで、ヤマハやホンダ勢に負けずに世界のバイクレースで活躍しています。今年のスーパーバイク(SBK)選手権で、Ducatiチームの芳賀紀行選手(#41)は年間ランキング2位と健闘し、話題になりました。残念ながらF1とか車のレースに比べて日本ではあまり有名ではありませんが、ヨーロッパでは芳賀さんを知らない人はいないでしょう。イタリアで有名な日本人はと聞くと必ず”HAGA”っていわれます。”NAKATA”ってのも当時よく聞きましたが、それ以上のスーパースターですね。

Desmoと呼ばれるDucatiのエンジン。独特のカムで通常のエンジンバルブを開くだけでなく閉じる役割も持ち、素敵な音を出します。日本ではぜひFUJI XEROXのバージョンが欲しいところですが、、、

このページのトップへ