2023.02.11

QR コード

日本ではQRコードを利用して、商品情報にアクセスしたり、ログインをするケースが増えていますし、テレビの番組内での利用も人気ですね。

今回アメリカ滞在中に気になったのが、このQRコードが番組内で多く使われている事でした。この写真は料理番組での利用で、レシピが見れるような扱いでしたが、このような活用が急速に増えているような気がします。

スマホをかざすだけで情報にアクセスできる便利さが追い風になっていると考えます。

去年のスーパーボウルのコマーシャルである仮想通貨の会社が画面を動き回るQRコードのみのコマーシャルを放送した事も話題になっていましたが、会社名も出ない中で踊るQRコードのコマーシャルは斬新なアイデアですね。

おそらく日本で同様なコマーシャルの制作や利用は許可されないと思いますが、今後番組内での利用は増えて行くでしょうね。

このページのトップへ

2023.02.10

YouTube TV

ビデオ投稿サイトのYouTubeは皆さんご覧になっていると思いますが、アメリカではYouTube TVと言って、ネットワークの番組を生で配信しているサービスがあります。

アメリカ国内には100チャンネルを超えるコンテンツを通常ですとケーブルTVに加入してネットワークの番組以外にもスポーツチャンネルなどにアクセスしますが、このケーブルTVの加入料が毎月200ドルを超える場合が多いですが、通常ケーブルTVとインターネットの高速回線がセットになっているので、加入している家庭が多くありました。

しかし、インターネット回線が電話会社や専門業者でのサービスが向上して、ギガサイズの回線が安く加入できるようになり、ケーブルカットと呼ばれるように、ケーブルTVの加入をやめてしまう家庭を多く見かけるようになりました。

とはいえ、地元のニュースなどが視聴できないのも問題ですが、これもネット上でストリーミングされている場合が多く、インターネット接続だけで十分な番組の視聴ができるます。

そんな環境の中で、YouTube TVはケーブルTVなどで見れるようなコンテンツを配信するサービスも含める有料サービスを提供しています。ネット回線が入っている事が前提ですが、ケーブルテレビ同様のコンテンツが格安の料金で見れるわけですから、人気です。

まだまだ日本ではオンエアされている番組を視聴する形態ですし、BSやCSチャンネルにアクセスする方も多い環境ですが、今後ネットを介してのテレビ視聴の形態が定着するのも時間の問題かもしれませんね。

当然ながらアメリカのYouTube TVは日本では視聴できませんが、VPNを活用すれば可能になるはずですので、検証してみようと思っております。また結果はレポートしますね。

このページのトップへ

2023.02.09

最近のホテル事情

アメリカの大手ホテルチェーンの一つに昨晩宿泊しましたが、最近話題になっている環境にやさしい対応が部屋にも取り入れられていました。

まずは資源ごみと一般のゴミが分別できるようにゴミ箱も2つありますし、最近は日本のホテルでも多くなりましたが、シャンプーなどは使い捨ての小さなプラスチック製の容器は廃止されて、代わりに据付型のポンプが使われていました。

毎回使われるモノですし、小さいボトルは使い切る前に捨てられていた訳ですから無駄も無くなるので良いアイデアですね。毎日何百個もセーブされるインパクトは大きいですね。

よく見かける小さい石鹸も連泊していても毎回新しくされていて、その度に包装紙を取ったり箱から出すのも違和感があり、私は使った石鹸は自分のケースに入れてハウスキーピングのスタッフに交換されないようにしています。

日本のホテルですと、歯ブラシや櫛なども用意されていますが、プラスチックゴミ削減の為に考え直す時期かもしれませんね。


このページのトップへ

2023.02.08

ORD

ORDと聞いて、ピンとくる方は少ないかと思いますが、IATA(国際航空運送協会)が定めた、空港の略称で、通常アルファベット3つで表現されます。 

例えばロサンゼルスはLAX, ニューヨークのケネディ空港はJFKや羽田空港がHNDで成田がNRTとうまく表現されています。

このORDはシカゴのオヘア空港のことですが、シカゴなのでCHIとかでは無いのが不思議でしたが、今回オヘア空港の歴史を書いているプレートを見たところ、以前の名称はOrchard Fieldだったそうで、その当時からORDが使われていたそうです。

アルファベットが3つ並ぶ航空業界に特化したコードですが、私は航空手配をお願いする時にスペルアウトする代わりに使わせてもらい重宝しています。

私の今週の予定はこの後ATLからLGAに向かい、JFKからLHRに週末移動予定です。解りますか??

現在のORDのターミナル内の模様です。以前の賑わいに戻っていますね。

このページのトップへ

2023.02.07

AirTag 応用編

今回の移動の際にも荷物にAirTagを入れて様子を見ております。

先ほどシカゴ空港に到着し、国際線ですので一旦税関を通り、再度カウンターに預けるのですが、先ほどチェックしたらちゃんと乗り換えのターミナルのゲート付近にあるのを確認できました。

最近はあまり荷物が無くなることも少なくなったとは言え、想定外の遅延やリスケなどで、荷物が行方不明になる場合もあるので、多くの方が荷物につけているのにも納得できます。

ただ、このAirTag を使われている多くの方から、肝心のタグ単体をなくしてしまったとか、破損してしまったと言う方の話を良く聞きます。

単純に無くしたのならば場所が特定できるのでリカバーできますが、破損してしまってはアウトですね。

市販されているキーホルダー型のモノはプラスチック製だったりして、強度的には身につけるモノならともかく、機内に預けるような場合には要注意ですね。どのぐらいの防水性があるのかも今後調べておかないと、かなり厳しい状況下での利用する場合もありますので、心配です。

このページのトップへ