2016.10.13

これは?

先週末、鈴鹿で開催していたF1にご招待いただきました。ピットウオークのチャンスもあってカメラ小僧をやっていたのですが、ちょっと気になったのがこれ。何かわかりますか?

F1では、レース中にピットに入りタイヤ交換を行いますが、このピットストップと呼ばれる作業はストップしたマシンをリフトアップ、そして4本のタイヤを交換して車をジャッキから下ろして送り出す一連の作業が行われます。

その所用時間は静止した状態からの最短時間は2秒を切る記録があるようです。いちにぃ、って数える前に終わってしまうのですから、すごいスピードです。

マシンをミリ単位で停止させ、メカニックの作業に一番無駄の無い動きを研究し、そしてタイヤやメカニックの位置もミリ単位で研究するんだそうで、ジャッキの係が2名、タイヤ一本につき3名、その他総勢20名のメカがサポートしていて、そのタイヤ担当が使っているのがこの窒素ガスで駆動するインパクトレンチです。これでホイルナットを緩めたり、取り付けを瞬時でこなすマシン。昨シーズン、メルセデスチームはヘリウムガスを使って少しでもアドバンテージを取ったとか(今年のシーズンではルール変更で使用不可)言われてるほど、、

よく見ると地面に黒いマークをつけて、このレンチの設置場所を決めてますよね。

当然固定するナットも特殊な構造でこのレンチが押し込まれると作動するようになっているだけでなく、ネジ溝も少ない回転で固定される最低限しか切っていませんし、チームによってはなんと3回転で固定するように設計しているとか。

dsc00752

このページのトップへ

2016.10.07

AAC 初日

今日予選ラウンドがスタートしました。 ジャックニクラウス設計で彼の名前を持つゴルフ場での開催ですが、アンジュレーションのあるフェアウエイやウオーターハザードなど、選手たちを悩ませていましたが、コースは新たに造成された地域に作られており高層建築のマンションがバックグラウンドにあるコースは新鮮です。

dsc00715

 

このページのトップへ

2016.10.06

アジアアマチュア

今年のアジア-パシフィック-アマチュアゴルフ大会は韓国の仁川にあるジャックニクラウスゴルフクラブでの開催です。

台風も心配されていたのですが、韓国南部には被害があったものの昨日の練習日も無事終わり、昨晩はウェルカムパーティーが実施されました。

大型のLEDのディスプレィがステージ後方を飾る演出で、ソウルの市街や建造物などが映し出される中、韓国舞踊などのショーが選手たちを楽しませてくれました。

今日からマスターズ招待を目指して、アジア地域のアマチュア選手の戦いが始まります。

dsc00708

 

このページのトップへ

2016.10.04

F4.0 – 1/160

最近のデジカメは高感度だけに、このようなシチュエーションでも手ブレもしない撮影ができます。

デジカメは当然ながら撮影コストはメモリーに入れている限りコストはかかりませんし、写真をサイトにアップするだけならプリントコストも必要とされませんね。 おまけにカメラを購入しなくとも携帯のカメラでも十分な撮影が楽しめますので、カメラ業界にとって大変な時期ですね。

ユーザーにとっては、写真をいくら撮影してもコストが限りなくゼロですから気軽にどんどんシャッターを切れば良いのですが、やはりフィルムの時代を経験しているので、なかなか難しいですね。

新製品ではニコンからいよいよ360°の撮影ができるカメラが今月発売されますので、早速先行予約をしてしまいました。 発売が楽しみです。

dsc00705

このページのトップへ

2016.10.03

飛行機が壊れると、、

移動中にあまり聞きたく無いのは機長から機材のトラブルのアナウンスですよね。

安全に関わる事なので、ちゃんと修理をしてもらった上でのフライトに向かうのですが、自動車のようにガソリンスタンドでちょっと整備してもらって旅を続けるような事にはいかないそうです。

今回、乗った機材の荷物収納スペースの扉が壊れてしまい、急遽整備士の方がこのようなテープでの応急修理をして、使用不可のステッカーを貼って離陸に向かいましたが、滑走路の脇まで来てなぜかターミナルに逆戻り、、

機長からのアナウンスによると、修理に際して整備士の書類への記入がなかったので、フライトを続けられないんだとか。 記入をチェックせずに移動したのもどうかと思いますが、あまり安全運航に関係ないような事でもちゃんと書面で残す習慣はいい勉強になりました。
img_1513

このページのトップへ