電気自動車
今週は東京モーターショーですが、やはり主役は電気自動車のようです。
走行可能距離や充電の問題など、ガソリン車に比べるとまだ敷居が高いですが、環境に良いとされる電動自動車はこれからますます増えてくるでしょうね。
日本でも有料駐車場に充電用の施設が充実されて来ていたりして、少しずつ環境整備がされているようですが、ヨーロッパ各国では、オーナーに対して税制面でのサポートや自宅に充電施設を設置する際の補助金などかなり先を行っています。
自動車雑誌を見ていたら、電動自動車やゼロエミッション車のナンバープレートをグリーンにしては?とイギリスで議論になっているようです。 確かにひと目で分かりますし、自分は環境に良い事をしている、、、とアピールしたい方は多いかもしれません。
個人的には賛成ですが、プラグインハイブリッドはどうなんだ?とか言いたくなりますね。
デジタル一眼
最近のミラーレスのデジタルカメラですが、各社から新製品の話が多いですね。
その中でもニコンやキャノンなど、日本を代表するカメラメーカーとは違い、後発組のソニーが一番元気が良いかもしれません。 実際に個人的にソニーのデジタルカメラを4年目から使っていますが、フルサイズのデジタルカメラに比べても遜色ない性能ですし、コンパクトなので日常使いをしています。
先日発表になった、ソニーのミラーレス一眼ですが、6100万画素のセンサーを搭載しているなど、ちょっと前のパソコンのように新モデルが出ると前のモデルの倍の性能になっています。
ソニー製品で面白いのはアダプターを介して他社の交換レンズがそのまま使える点でしょうか?ニコンやキャノンのように元々光学系の会社ですと、他社の(互換性のある第三社製品は別として)レンズが使えるって話は聞いたことがありません。 特にピント合わせのリングの方向が逆だったり、ニコン派、キャノン派に別れています。
いずれにせよ、ソニーのセンサーは他社にもOEM提供しているようですので、間違いは無いでしょうし、、、
ちょっと高いですけど欲しくなりました。。。
イギリスは美味しい ”朝食編”
イギリスの朝食にKipperと呼ばれる魚料理があります。
おろして開いたニシンに塩をして、、このまま天日干しをすると干物になりますが、イギリスではこれを冷燻して保存が効くようにします。
料理法は簡単で、バターを溶かしたフライパンで温めてこのようにポーチドエッグを添えて出されます。 お魚の塩味が微妙な感じで、卵の黄身をからめていただきますが、イギリスの朝食の中でも日本人の方にも好評です。
しかし、干物同様に料理をする際にキッチン中が臭くなってしまうので、なかなか自宅で調理される方は少ないようですが、ホテルの朝食メニューに載っていたらぜひトライしてください。私は電子レンジで温めるご飯を持参して、ホテルの人に1分半ほど温めてもらい、このキッパーと卵をそのご飯に載せていただきます!! 日本のちょっとした干物よりは脂がのってて美味しいです。
このホテルでは、ちゃんとフィレを話して、ガーニッシュにトマトとエシャロットを添えた上に溶かしたバターが掛けられてました。 こうなると、グルメブレックファーストですね。。
大阪管区機動隊
明日の天皇陛下即位の礼に際して、世界各国の要人の方が来日されます。それに備えてでしょうか、当社の周辺も機動隊の車が駐車して、機動隊員の方がほぼ10mごとに警棒を持って立っています。 恐らく宿泊施設のニューオータニの警護だと思いますが、厳戒態勢です。
ホテルの入り口には空港のように金属探知機が用意されて、来訪者は全員チェックされています。 今日もお昼にプラ〜っと行ったら、あまりの警備なのですぐ出て赤坂見附まで行ってしまいました。
機動隊の車両は同じに見えるのですが、登録をみると、大阪、なんば、堺、など大阪府の管轄の機動隊の方のようです。 確かに、今朝声を掛けられた(職務質問ですね)お巡りさん、関西弁でした。
前回トランプ大統領が国賓として来日した際には3万人の警察官が日本中から集められたそうですが、今回はその規模を確実に上回ってる感じがします、、
この写真の手前にあと3台同じような車がありましたから、ここだけでも10台!の配置です。
大阪管区機動隊の皆さま、お疲れ様です。 お〜きに!!
BBC Radio 5
イギリス国営放送局、BBCは日本のNHK同様に毎年の視聴料収入での運営をしています。 テレビは2チャンネル、ラジオは6チャンネル?あり、それに加えて地方局がBBC-XXXXと言う名前で運営しています。
視聴料収入での運営ですから、年間の予算も限られている中で、オリンピックなどのキラーコンテンツは必ず放送していてますが、近年の放映権が高騰の影響を受け、50年近く放送していた地元開催の全英オープンゴルフが有料放送に生中継の権利を失われたり、サッカーのプレミアリーグなども同様に有料放送に移ってしまいました。
自動車レースのF1も同様で、有料放送がイギリスでの放映権を獲得してサブライセンスで年間数レースが民放のチャンネル4で生放送されるだけになってしまいました。それ以外のレースは夜のハイライト放送を待つしかありません。
そんな状況の中で、スポーツのラジオ放送は死守していて、Radio5と呼ばれるステーションでは、ゴルフの全英オープンや、F1の全試合の中継を聞くことができます。 ラジオでゴルフの中継ってのも聞き始めると面白いですが、F1はインタビューなどテレビでは見る(聞くですね)事が少ない内容で、かなりファンが多いです。
今回の鈴鹿F1では、Radio5レポーターのジェニーさんがレース後の取材の準備をしていました。 テレビを見ながら最終結果をメモを取り、インタビューに備えているんですね。 手書きメモ、にマイクを持って、、ラジオのイメージ通りですね。