自動車整備
車の趣味の中で、ドライブをするのはメインですが個人的には簡単な整備などは自分でやるのも1つの楽しみです。
整備と言っても、洗車から始まって、スノータイヤなどへの交換や、ちょっと前まではオイル交換などの整備も自分でやっていました。
しかし、最近の車はボンネットを開けてもオイルレベルをチェックする事もできないほどで、専門工具やコンピューターを使っての整備になり、レンチを持つ機会が無くなりました。 それに環境問題があり、古いオイルはリサイクルに出す必要があったり、マンション暮らしだと洗車もなかなか自由にできませんね。
70年台ごろの車にはちゃんとした工具セットが入っていましたが、最近の車はジャッキすら入っていないほどですから、様子が変わりましたね。
と言う事で整備に関してはディーラーのお世話になる事になります。 保証期間中ですとディーラでの整備はマストですし、何かと便利なのでお願いしています。
ただ、保証期間を過ぎたり、古い車になると、メインのディーラーでの見積もりを見てびっくりする場合が多いですね。自動車産業に詳しい方に聞くと、最近はディーラーの収入の多くがこの整備部門からなんだそうです。
肝心の自動車販売の利益も少なくなり、設備投資の必要な工場での収入増は必須なんですね。 それでしょうか、、、色々整備の費用や訳のわからない作業に対して疑問のある方が多いようですし、個人的に海外でのディラーの課金に関しては嫌な思いが多いです。
これから電気自動車に変わって行く過程で、ディーラーの設備投資も増える中で、一般人ができる整備はもっと少なくなるのは寂しい限りです。
Shaken not stirred
007ネタが続きますが、映画の中でのお酒のシーンでは必ずジェームス・ボンドが注文するのが首記のセリフででオーダーするマティーニ。 このフレーズは欧米の酒呑は必ず使った事はあるほどボンドといえばこのセリフです。
最近の映画ではウオッカ・マティーニばかりですが、現行ボンドの作品のカジノロイヤルの中で、ジンを3、ウオッカ1、リレ・ブランを入れて冷たくなるまでシェークして、、と言うセリフがあります。 カジノロワイヤルでのシーンではそれをベスパーと呼ぶんですが、相方の女性の名前がヴェスパーに因んでの命名でしたが、実はイアン・フレミングの小説でも同様なカクテルが描かれていて、バーによってはボンドマティーニとか、マティーニ1953とイアン・フレミングのオリジナルが発行されて年代を使ったりして提供している場合があります。
このリレ・ブランですが、本来ならばキナ・リレが使われていたましたが、キニーネが材料に入っており、
日本には輸入されていませんでした。最近は日本でも購入できますのでぜひトライして頂きたいですが、ぜひこんなシェーカーを使ってください。
イギリス王室御用達のアスプレイ社の製品です。新しいボンド映画公開に合わせて発表されたキットのようですが、アンブッシュマーケティングですね。
今晩、友人と食事をする予定ですが、まずはこのマティーニを頼もうと今から考えてます!!
e-SIM
携帯電話には通信会社の発行してくれるシムカードと呼ばれる、個体承認のためのチップを挿入して使う必要がありますが、やっと日本の通信会社で、e-SIMと呼ばれる電子的な承認システムが導入されるようになり、早速インストールしました。
物理的なチップを入れたところには別のチップを入れる事で2つの番号や、海外で使えるような現地のカードを入れるとかできるようになります。 個人的に、海外でも別の電話に加入しており、旅行中は2台の携帯電話を持ち歩く必要があり、不便を感じておりました。 また、海外用に使っているのは、以前日本で使っていた数世代前のモデルですので、電池の寿命も極端に短くなって、電話機だけで無く電源も常に持ち歩く必要があり、不便になってきておりましたので、e-SIMを入れる事で2台持ち歩く必要も無くなると思います。
今まで使っていた海外のサービスのカードを挿入するだけの作業が残っていますが、アプリの移行も必要な事もありますので、少し時間をかけて間違いないようにしないと。
今回の作業は、ウェブサイトから注文するスタイルで、開通の案内も10分後ぐらいに来て、作業的には合計1時間もかかりませんでした。
最後には作業手順が送られてきて、終了しました。
さあ、あとは海外のカードと格闘ですね、、
モールス符号
と言っても、ピンとこない方が多いかもしれません。
無線通信で、トン トン、ツーという ・(トン)とー(ツー)を組み合わせてアルファベットを電気信号で送るシステムですが、携帯電話や音声通話が普通になった現在、まず使われる事はありませんね。
このモールス信号で有名なのはSOS,, ・・・ーーー・・・でしょうね。
今、このモールス信号を習得しようとしています。
何故?ってあまり深い意味は無いのですが、昔から興味があったのと、今まで使った事のない脳の活用法になるかとチャレンジしています。
目の前に下にあるようなチャートをおいて、Aから順番に覚えようとしたのですが、友人の元イギリス海軍の通信担当をしていた方からモールス信号にはロジックがあって、それを覚えるのが近いんだとか、、
まず覚えるように言われたのが以下の文字列
ETIAMSURWDKGOHVF L PJ BXCYZQ
パッと見た感じあまり意味がないようですが、実はEとTの流れがあり、Eは・ひとつ、Tはー1つなんです。それをこの文字列を以下のように並べ、右がー系、左が・系列となります。
それで、
E、I、S、H、をモールス信号で表示すると ・、・・、・・・、・・・・となります
同様に T,M,O,は ー、ーー、ーーー の法則で英語でよく使うアルファベットを中心に展開している訳ですね。。。
そもそもローマ字のアルファベットを小学生の頃に学習して、英語の単語として中学生で教えてもらいましたが、点と線に変換するのは意外と難しいですが、このシステムを学習する事でモールス脳を作るべく頑張ってます!!
007仕様
昨日に続いての話題ですが、昨日の日記を見て早速007仕様の特別車がある事を友人が知らせてくれました。
世界限定300台なんだそうですが、映画に出て来たモデルで、エンジンも8気筒のモデルだそうです。
限定とか言われると欲しくなりますが、お値段も1500万円以上ですから、ジャンボ宝くじが当たったら考えたいですね。 どうやらイギリス本国ではもう売り切れたとか、、
こう言う限定車の製造/発売も昨日行った協賛パッケージに含まれているかと思いますが、いかに007フランチャイズの価値が高いか??ですね。
007の原作者イアン・フレミングの小説では、英国製品の紹介が多くて、例えばスーツはセビル・ローのお店だとか、愛車も映画ではアストンマーティンでしたが、原作では同じイギリス製のベントレーが使われていたり、、ある意味プロダクトプレイスメントをやっていたんんですね。
さて、このちょいワル仕様のディフェンダー、日本に何台ぐらい入ってくるのでしょうね??