今年のF1
先日、友人と食事をしながら最終レースの話をしました。
トップ争いをしていた二人のドライバー、どちらのファンとしても、今回のレースに対する疑問や、違和感は感じられました。
勝負の世界にはその名の通り、勝者と敗者がいますが、今回1番の敗者はf1の主催者だったと思います。
とは言え、アメリカのシーズン前にNetflixで放送されたF1の舞台裏の人気もあり、アメリカの視聴者数は前年の50%増というデータもある中で、成功した事例として評価されています。当然ながら年間チャンピオンを母国オランダでは人口の1/3が最終レースを観戦した視聴率だったそうです。
ルールの解釈や実際に起きた事故への対応など、白黒はっきりしない部分もある中で、中継技術が格段良くなり、ドライバーとチーム内の会話や、サーキット内で起きている事が4Kの画像で見れる訳ですから、視聴者も判定に関しては現場のオフィシャルと同様な情報を見る事ができるようになっていますから、判断に対する疑問は多くなって当然です。
マスターズなどのゴルフの大会でもアドレスに入った選手のボールが動いたとか、ドロップの位置が違うなど、、視聴者からの疑問に対しての判断基準を決めるルールが新たにできたり、アメリカスカップのようにそれまでレースでは無く、法廷で勝ち負けが決まったような状況を無くすルールを作ったりして来たスポーツもある訳ですから、今回を教訓にFIAも検証した上で、今後の対応をしていただきたいですね。
ちょっと硬い話になってしまいましたが、F1のファンサービスで、パソコンの壁紙の配信を受けました。
今年が最後のシーズンになった、アルファロメオチームのキミ・ライコネン選手とピットクルーの会話で”Can you hear me? Negative” – 私の指令が聞こえてますか? 聞こえてない!を雪だるまのコメントとして描かれてました。
ライコネンの迷言の1つでしたが、もう来年からはこのような会話が聞けないのは寂しいですね。